国民年金保険料について
更新日:2015年4月28日
平成27年度の国民年金保険料は月額 15,590円 です。
納付方法と保険料額
1か月分 | 6か月分 | 1年度分 | 2年度分 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
保険料額 | 割引額 | 保険料額 | 割引額 | 保険料額 | 割引額 | 保険料額 | 割引額 | |
毎月納付 (納付書による現金納付、 翌月末振替の口座振替) |
15,590円 | - | 93,540円 | - | 187,080円 | - | 382,200円 | - |
【早割】 (当月末振替の口座振替) |
15,540円 | 50円 | 93,240円 | 300円 | 186,480円 | 600円 | 381,000円 | 1,200円 |
6ヵ月前納 (現金納付) |
- | - | 92,780円 | 760円 | 185,560円 | 1,520円 | 379,100円 | 3,100円 |
6ヵ月前納 (口座振替) |
- | - | 92,480円 | 1,060円 | 184,960円 | 2,120円 | 377,860円 | 4,340円 |
1年前納 (現金納付) |
- | - | - | - | 183,760円 | 3,320円 | 375,420円 | 6,780円 |
1年前納 (口座振替) |
- | - | - | - | 183,160円 | 3,920円 | 374,190円 | 8,010円 |
2年前納 (口座振替) |
- | - | - | - | - | - | 366,840円 | 15,360円 |
※平成28年度の保険料額 16,260円
付加保険料について
付加保険料を納付することで、将来の年金額を多く受け取ることができます。
付加年金額は、「200円×付加保険料納付月数」です。例えば、20歳から60歳までの40年間、付加保険料を納めていた場合の年金額は次のとおりとなります。
付加保険料を納めた分は、2年間でモトが取れます!
200円 × 480月(40年) = 96,000円 ※←この金額が受け取る年金額に上乗せされます。
なお、付加年金は定額のため、物価スライド(増額・減額)はありません。