令和3年太良町成人式参加予定者を対象としたPCR検査費用の補助について
令和3年1月4日開催の太良町成人式に参加される皆様に対する新型コロナウイルス感染症対策の一環として、新成人の皆様が安心して成人式に参加していただくことを目的に、令和3年成人式の参加予定者を対象にしたPCR検査への費用補助を行うことになりましたので、お知らせいたします。
PCR検査補助事業について
PCR検査費用に対する補助額
1人当たり 上限額 22,000円
※ 実際に支出した額と、22,000円とを比較して少ない額を補助します。
補助の対象となる検査期間
令和2年12月21日(月)から令和3年1月3日(日)まで
補助の対象となる検査
PCR検査の実施機関、回数については問いません。ただし、成人式当日までに検査結果が判明するものとします。なお、検査実施有無を当日受付で確認します。
PCR検査実施有無の聞き取りについて
成人式の参加者には、PCR検査実施の有無を聞き取りますが、補助金事務のために行うもので、未実施の方の入場制限を行うためのものではありません。
補助金の申請様式について
後日、保護者宛てに送付いたします。
なお、申請のため、領収書、検査結果報告書が必要になりますので、大切に保管するようにお願いいたします。
新成人の方へのお願い
(1) PCR検査を受けられて、検査結果が陰性になられた場合も、大人数や長時間におよぶ飲食などを控えるなど、感染リスクが高まる行動に注意して頂き、年末年始を静かに過ごされますようご協力をお願いします 。
(2) マスクの着用にご協力ください。
(3) 以下の事項に該当する場合は、成人式への参加を控えてください。
・体調がよくない場合(例:発熱・咳・咽頭痛などの症状)
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
(4) 入場時に検温を行い、37.5℃以上の発熱があった場合は入場できません。
(5) 「接触確認アプリCOCOA」をインストールし、活用してください。
(6) 成人式当日は、迅速な濃厚接触者把握のため、座席指定いたしますのでご了承ください。
町民の皆さまへ
成人式のために、県外から多くの新成人の方が帰省されますが、その方々に対しての誹謗中傷や偏見、不当な差別は絶対に行わないようにお願いいたします。
県内外で、新型コロナウィルス感染症に感染された方やその御家族、濃厚接触者に対して、不当な差別や偏見があっています。
佐賀県は慈しみ合う県です。感染された方、その御家族、濃厚接触者などに対する情報の詮索、不当な差別、偏見、いじめというのが決してないようにお願いします。
<参考> PCR検査が受けられる佐賀県内の医療機関
(1)佐賀中部病院 佐賀市兵庫南3-8-1 TEL:0952-28-5311
(2)森外科医院 杵島郡白石町戸ケ里1811 TEL:0954-65-2059
(3)犬塚病院 鹿島市大字高津原602番地3 TEL:0954-63-2538
(4)織田病院 鹿島市大字高津原4306番地 TEL:0954-63-3275
※いずれの医療機関も、必ず予約して受診してください。
