 |
竹崎カキ |
太良町の冬の味覚を代表する竹崎カキは、プリプリとしてボリューム満点と大好評を得ています。
シーズン:11月~3月 |
|
 |
竹崎カニ |
竹崎カニは、太良町を代表する特産物です。カニの種類は全国的には「ワタリガニ」として知られているものですが、太良町の竹崎地区近海で獲れるものは特に「竹崎カニ」とよばれて珍重されています。
シーズン:
オス:夏~秋、メス:冬~春 |
|
 |
たらみかん |
温暖な気候、多良岳山系の豊かな自然と清らかな水に育まれ、秋から初冬にかけて色づくみかんは、太良町を代表する特産物のひとつ。
シーズン:8月~11月 |
|
 |
タイラギ |
「タイラギ」とは太良町で水揚げされる高級二枚貝で、貝柱はホタテの貝柱よりもうまみや歯ごたえもあり、刺身にしたときのこりこりとした味わいがたまりません。
シーズン:12月~2月 |
|
 |
海苔(のり) |
海苔の生産は真冬が最盛期。有明海の栄養分をふんだんに含んだ太良町の海苔は、ビタミンとミネラルを豊富に含む健康食品として高く評価されています。
シーズン:12月~3月 |
|
 |
たらふく丼 |
「たらふく丼」は、豊富な養分と清涼な水で育まれた土地で育った太良町のブランド豚肉をもっといろんな人に知ってもらい、食べてもらいたいとの思いで考案された、太良町を代表するご当地グルメです。 |
|
 |
わさび |
有明海に面する佐賀県南部の多良岳(標高983m)のすそ野に広がる豊かな自然の中で、「ボックス式わさび栽培法」を取り入れた九州で最も広いわさび畑で栽培しています。
シーズン:通年 |
|
|