ホーム>健康・福祉>健康>予防接種>子ども等インフルエンザ予防接種

子ども等インフルエンザ予防接種

更新日:2025年9月9日

 太良町では、任意接種である季節性インフルエンザの予防接種について、町内の高校生以下の方及び高校生以下の子どもをもつ保護者の方について、接種費用を助成します。

今年度から、経鼻弱毒生ワクチン(フルミスト)についても助成を開始しました。

役場での手続きは不要です。希望する方は、下記をよく読んで接種してください。

 また、手洗い、うがい、マスクの着用など基本的感染対策も合わせて行いましょう。

対象

町内の高校生(高校3年生相当年齢)以下の方及び高校生以下の子どもをもつ保護者

 ※「高校生以下」とは、平成19年4月2日以降に生まれた方

 ※「保護者」とは、親権者、未成年後見人、その他の者(里親、祖父母等)であって、子ども(予防接種対象者) 

      を現に養育している者が対象になります。

      (例)ご両親に親権がある場合は、父親及び母親が対象となります。祖父母は対象外です。


期間

令和7年10月1日~令和8年1月31日

※ 2月以降の接種は、助成対象外のため、全額自己負担となります。


接種回数

接種日時点で、12歳以下は2回接種、13歳~18歳以下は1回接種

保護者は1回接種

経鼻弱毒生ワクチンについては、2歳~19歳未満が対象で、1回鼻腔に噴霧


助成額

1回につき、2,000円助成


自己負担

1回の接種費用から2,000円を引いた額


実施医療機関

町内の医療機関、鹿島市の協力医療機関、佐藤病院(諫早市)

チラシ&実施医療機関一覧 (PDFファイル; 327KB)


持参物

  (1)子どもの保険証またはマイナンバーカードまたは子どもの医療費受給者証

   (2)母子健康手帳


  保護者:上記(1)(2)に加え、(3)保護者ご自身の保険証またはマイナンバーカード


※上記(1)〜(3)を忘れた場合、接種を受けられません。

※保護者については、下記注意事項をご確認ください。


注意事項

【保護者が接種する場合】

予約時及び受診時に、医療機関へ

「保護者として太良町子ども等インフルエンザ予防接種費用助成事業を希望する」旨を必ずお伝えください。


Q&A

(町民用)太良町子ども等インフルエンザ予防接種費用助成に関するQ&A (PDFファイル; 558KB)


《協力医療機関の皆様へ》

請求時に必要な様式は、以下よりダウンロードできます

子ども等インフルエンザ請求書 (PDFファイル; 67KB)

子ども等インフルエンザ接種者名簿 (PDFファイル; 145KB)




このページに関するお問い合わせ先

健康増進課 健康づくり係

〒849-1698 佐賀県藤津郡太良町大字多良1番地6(太良町役場 1階)

電話番号:0954-67-0753

FAX:0954-67-2103

お問い合わせフォーム

Copyright Tara Town. All right reserved.