教育長の挨拶

更新日:2025年4月10日

太良町教育委員会  教育長 岡 陽子



 

 令和7年3月20日には太良町合併70周年式典が挙行され、次の80周年に向けたスタートを切りました。

 太良町教育委員会においても、新しい時代を見据えて、学校教育・社会教育の充実を図りたいと思っています。目指すのは、大人も子どもも、一人一人が自分のよさを最大限に発揮して他とつながり、家族や地域の人々と協力して、生涯にわたって豊かに自己実現を図ることのできる生涯学習社会です。

 そのため、社会教育課では、新たな係を設け、従来の係名も次のように改定しました。


      新設係  …… 文化振興係

               (大橋記念図書館と歴史民俗資料館を所掌)

      係名改定 …… 生涯学習係 (旧 総務係)

              スポーツ振興係 (旧 体育係)


 また、この考え方を踏まえ、令和7年度の太良町教育の基本方針として次の6点を掲げ、取り組んでいきます。(詳細は教育委員会Webページに掲載)

Ⅰ  豊かな人間力を育む学校教育の推進

Ⅱ  教育のまちづくりの推進~故郷に愛着と誇りを持つ児童生徒の育成~

Ⅲ  多様性のある共生社会の推進 ~一人一人のウェルビーイングの向上~

Ⅳ  生涯にわたって楽しむスポーツの振興

Ⅴ  地域コミュニティの基盤を支える生涯学習・社会教育の推進

Ⅵ  多彩な文化の振興と太良町の歴史・伝統文化の継承

 さらに、令和7年度の重点プランとして、次の10項目を掲げています。

1.Society5.0の時代に対応できる児童生徒の育成事業

2.国際的なコミュニケーション能力の育成事業

3.確かな学力を目指すやる気満々事業(継続)

4.太良町豊かな人間力育成事業(継続)

5.ふるさとに愛着と誇りをもつ児童・生徒育成事業

6.活き活きスポーツ活動の振興事業

7.人が集う楽しい図書館づくり事業

8.学校体育、社会スポーツ、文化活動に係る調査研究事業(継続)

9.豊かな学びの環境を作る教育改革事業(継続)

10.太良町の伝統文化や歴史文化遺産等資料の整理・公開事業(継続)

 

 重点プラン9「豊かな学びの環境を創る教育改革事業」では、太良町教育環境整備検討委員会の協議を通して、小中学校の今後の在り方について一定の方向性を見いだしていきたいと考えています。

 なお、令和6年10月~11月に学校統合や部活動の在り方についてのアンケートを実施し、その結果を同検討委員会Webページに公開していますので、ご覧いただければ幸いです。

 今年度も教育委員会の関係者一同頑張ってまいりますので、皆さまのご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。



令和7年4月

このページに関するお問い合わせ先

学校教育課

〒849-1698 佐賀県藤津郡太良町大字多良1番地6(太良町役場 1階)

電話番号:0954-67-0317

FAX:0954-67-0460

お問い合わせフォーム

Copyright Tara Town. All right reserved.