令和6年度分 電子回覧板
暮らしに役立つ情報を随時更新しています。ぜひご覧ください。
令和7年3月17日 分
令和7年度 狂犬病予防注射のお知らせ

⇒PDFデータはこちら(1ページ)
犬を飼われている方へのお願い

⇒PDFデータはこちら(1ページ)
「令和6年度台湾・台東県及び太麻里郷との交流事業報告会」 を開催します

⇒PDFデータはこちら(1ページ)
初級!手話講習会
⇒PDFデータはこちら(1ページ)
違法な不用品回収業者にご注意ください!

⇒PDFデータはこちら(1ページ)
STOP!!農地の違反転用

⇒PDFデータはこちら(2ページ)
令和7年3月3日 分
会計年度任用職員の募集について

⇒PDFデータはこちら(1ページ)
⇒申込書はこちら(1ページ)
太良町議会からのお知らせ

⇒PDFデータはこちら(1ページ)
献血バスが来ます

⇒PDFデータはこちら(2ページ)
令和6年度 在宅医療・介護市民公開講座 人生の最期に聴きたい音は何ですか?

⇒PDFデータはこちら(1ページ)
令和7年2月17日 分
太良町放課後児童クラブ補助員募集<春休み期間中限定>

⇒PDFデータはこちら(1ページ)
小型家電リサイクル法に基づく不用なパソコンの正しい回収にご協力ください

⇒PDFデータはこちら(2ページ)
STOP!!農地の違反転用

⇒PDFデータはこちら(2ページ)
令和7年2月3日 分
木育キャラバンin太良町

⇒PDFデータはこちら(1ページ)
⇒詳細はこちら(YouTube)
木育キャラバンin太良町の開催に伴うボランティア募集

⇒PDFデータはこちら(1ページ)
⇒詳細はこちら(YouTube)
令和6年度 太良町地域共通商品券「地域のチカラ“太良町みんなで助けたい券”」発行に伴う取扱店の募集について

⇒PDFデータはこちら(2ページ)
令和7年度交通災害共済加入について

⇒PDFデータはこちら(1ページ)
⇒2025年度交通災害共済パンフレットはこちら(8ページ)
太良町議会だより《No.175》12月定例会

⇒議会だよりの閲覧はこちら
⇒議会クイズの応募フォームはこちら
点検商法のトラブルにご注意!

⇒PDFデータはこちら(2ページ)
令和7年1月17日 分
戸別受信機のソフトウェア更新について(お知らせ)

⇒PDFデータはこちら(1ページ)
STOP!!農地の違反転用

⇒詳しくはこちら
令和7年1月7日 分
第44回太良町青少年育成町民大会

特定健診・がん検診について

太良町会計年度任用職員の募集について

太良町の土地を売却します

令和6年12月16日 分
第7回佐賀県伝承芸能祭を見に行こう!


年末年始のごみ出しについて(お願い)

年末年始期間中の汲取りについて(お願い)

令和6年度パソコン教室参加者再募集

くらしに役立つ睡眠と健康の知恵袋

SAGA2024国スポ・全障スポ 太良町実行委員会事務局だより《NO.17 令和6年12月》


STOP!!農地の違反転用

令和6年12月2日 分
コミュニティバスの運行について

(1)多良駅 多良岳口利用開始のお知らせ 及び (2)再耕庵タクシー太良BASE 年末年始の営業について

農業者年金オンラインセミナー

太良町議会からのお知らせ

令和6年11月15日 分
令和7年度から町税の納め方が変わります

太良町職員(保健師)採用試験について


太良町放課後児童クラブ補助員募集<冬休み期間中限定>

井戸水(自家水)を飲用している皆様へお知らせ

し尿汲取日程表(令和6年12月~令和7年3月)

STOP!!農地の違反転用

令和6年11月1日 分
太良町議会だより《No.174》9月定例会

野焼きは法律で禁止されています!


令和6年10月15日 分
第50回衆議院議員総選挙 および 第26回最高裁判所裁判官国民審査について

令和6年10月1日 分
SAGA2024国民スポーツ大会関連情報



太良町コミュニティバスの運行について

今年度実施される各種選挙の投票立会人を募集します

結核・肺がん検診未受診者検診について

令和6年度パソコン教室参加者募集

令和6年度スマホ教室参加者募集

ふるさと納税協力事業者募集!

何でも買い取ってくれる?!訪問購入にきをつけて!


再耕庵タクシー太良BASE運行時間延長のお知らせ

令和6年9月17日 分
ふたつ星4047運行二周年記念イベント等のお知らせ

特定健診・がん検診について

子ども等インフルエンザ予防接種(任意接種)費用助成のお知らせ

畑田定住促進住宅の入居者募集について

戸別受信機の取り扱いについて

SAGAアリーナ佐賀バルーナーズ応援バスツアー補助事業

太良町特産品等振興施設加工販売運営事業者募集

再耕庵タクシー太良BASE 日曜・祝祭日も運行します!

汚泥堆肥の無料配布について(お知らせ)

令和6年9月2日 分
第53回太良町文化祭「短歌大会」詠草募集のお知らせ

ノラ猫にエサを与えているあなたには責任があります!

令和6年9月定例会会期(案)

太良町特産品等振興施設加工販売運営事業者募集

9月21日は「認知症の日」、「世界アルツハイマーデー」です

令和6年8月15日 分
太良町内の旅館に直接予約で宿泊代金が割引になる「太良チョク宿泊キャンペーン」を実施します!

ご予約は各旅館へご連絡ください
| 太良観光ホテル | 0954-68-2217 |
|---|---|
| 梅崎亭 | 0954-68-2585 |
| 一福荘 | 0954-68-2121 |
| 夜灯見荘 | 0954-68-3111 |
| 平浜荘 | 0954-68-2236 |
| 鶴荘 | 0954-68-2758 |
| 海上館 | 0954-68-3506 |
| 豊洋荘 | 0954-68-3545 |
| 蟹御殿 | 0954-68-2260 |
令和5年度第2回太良町地域共通商品券の使用期限は8月31日(土)までです。

令和6年度 太良町地域交通(タクシー)利用券の交付対象者の要件緩和について

佐賀県農業公社からのお知らせです!!

令和6年8月1日 分
お盆期間中の汲取りについて(お願い)

佐賀県農業公社からのお知らせです!!

はつらつ通信《vol.80》

令和6年7月16日 分
特定健診・がん検診について

長崎本線に関するアンケートにご協力ください

し尿汲取日程表(8月~11月)を作成しました
し尿汲取日程表(8月~11月)を作成しました。
ご確認ください。
計画収集にご理解とご協力をお願いします。
農地パトロールを実施します

太良町議会だより《No.173》5月臨時会・6月定例会

令和6年7月1日 分
第33回太良町納涼夏まつり

太良町ヘリコプター遊覧飛行参加者募集

太良町職員採用統一試験について


夏の交通安全県民運動

農地パトロールを実施します

2024リズムジャンプ教室♬参加者募集

⇒申し込みはこちらから
⇒活動動画はこちらから
SAGA2024国スポ・全障スポ 太良町実行委員会事務局だより《NO.16 令和6年7月》


令和6年6月17日 分
帯状疱疹予防接種費用助成のお知らせ


申請書など
太良町放課後児童クラブ補助員募集<夏休み期間中限定>

令和6年度 役場庁舎清掃業務員を募集します。

再耕庵タクシー太良BASE開設しました

野焼きは法律で禁止されています!


令和6年6月3日 分
特定健診・がん検診について

【募集】白浜海水浴場水泳監視員について

家庭用合併処理浄化槽補助制度をご活用ください


太良町議会からのお知らせ

全障スポ九州ブロック大会(SAGA2024全障スポソフトボール 競技リハーサル大会)

令和6年5月1日 分
太良町会計年度任用職員の募集について(一般事務)


会計年度任用職員の募集について(学校特別支援教育支援員)

太良町内に再耕庵タクシー太良BASE開設

太良町議会だより《No.172》3月定例会

白浜海水浴場水泳監視員の募集について

⇒詳しくはこちら
SAGA2024国スポ・全障スポ 太良町実行委員会事務局だより《NO.15 令和6年5月》


クリーンセンターだより《令和6年3月発行 佐賀県西部広域環境組合》


カキ殻堆肥の無料配布について(お知らせ)

令和6年4月15日 分
ごみ分別ガイドブック(2024年度版)をLINEから確認できるようになりました

4月1日に配布したごみ分別ガイドブックがLINEで確認できるようになりました。
太良町のLINEからメニューを開き、
「便利メニュー」⇒「ごみリサイクル」⇒「ごみの分け方・出し方」⇒「ごみ分別ガイドブック」の順番で確認できます。
ごみの分別方法が詳しく記載されていますので、ぜひご活用ください。
太良町ごみ分別ガイドブック (PDFファイル; 5021KB)
令和6年4月号の広報紙について(訂正)

令和6年4月1日 分
令和5年度第2回太良町地域共通商品券は4月15日(月)より使用開始です!

令和6年度健康づくり教室参加者募集!

町営住宅の入居者募集


SAGA2024国民スポーツ大会 ~デモンストレーションスポーツ~ マリンスポーツ 海の遊びが、ここに集まる!

太良高校HOT通信《令和5年度 第19号》

【注意事項】
1.回覧文書の内容については、文書に記載されている問い合わせ先へお願いします。
2.ファイルサイズの大きいものは、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。
3.町が全域に発行するチラシなどを中心に掲載しております。
(冊子になっているものや外部団体のチラシなど、掲載していない回覧文書もあります。)
