ホーム>健康・福祉>保険>後期高齢者医療保険>後期高齢者医療制度について

後期高齢者医療制度について

更新日:2025年1月15日

Q1.運営主体は?

A1.県内のすべての市町で構成する「佐賀県後期高齢者医療広域連合(以下広域連合)」が運営します。

業務については、保険料の徴収及び受付窓口を各市町で行い、その他は広域連合が行います。

Q2.被保険者の対象者は?

A2.(1)75歳以上の方(2)65歳以上75歳未満の方で一定の障害がある方で、申請により広域連合の認定を受けた方です。

なお、後期高齢者医療制度へ加入後は、国民健康保険等の被保険者ではなくなります。

Q3.保険料はどうなるの?

A3.広域連合で決定した保険料を納めていただくことになります。

Q4.お医者さんにかかるときの窓口での負担(自己負担割合)は?

A4.医療費の1割(現役並み所得者は3割)です。

※令和4年10月から一般区分の方で所得等が基準額以上の方は2割になります。


詳しくは 佐賀県後期高齢者医療広域連合(外部リンク)のホームページをご覧ください

このページに関するお問い合わせ先

健康増進課 保険係

〒849-1698 佐賀県藤津郡太良町大字多良1番地6(太良町役場 1階)

電話番号:0954-67-0753

FAX:0954-67-2103

お問い合わせフォーム