印鑑登録証明書の交付

更新日:2025年1月22日

すでに印鑑登録をしている方が、印鑑登録証明書を請求するときは、交付申請書に必要事項を記入し、印鑑登録証を添えて町民福祉課戸籍年金係へ申請してください。

マイナンバーカードでも窓口で印鑑登録証明書が取得できます

令和5年10月から、請求者ご本人に限り、マイナンバーカードの提示+利用者用電子証明書暗証番号(4ケタ数字)の確認で、印鑑証明書を取得できるようになりました。


※登録印鑑や身分証明書を提示されても証明の発行はできません。



代理人が交付の申請をするときは、委任の旨を書いたものは必要ありません。登録している人の印鑑登録証を預かったうえ、正確な住所、氏名をはっきり確かめてから申請してください。違いがあったときには、証明書が発行できない場合があります。


印鑑は、あなたの権利と財産を守る大切なものです。お金や財産の動くときは、必ずといってよいほど印鑑登録証明書が必要となっています。そのため、印鑑登録証の絡んだ多くの犯罪や事故が全国的に生じていますので、印鑑と印鑑登録証は大切に保管してください。



※登録印鑑や登録証を紛失した場合は、改めて登録してください。


印鑑登録証の交付及び印鑑登録手数料一覧
種類  手数料
印鑑登録証明書 1通300円
印鑑登録 1件500円(初回は無料)

※手数料は太良町のものです。 
このページに関するお問い合わせ先

町民福祉課 戸籍年金係

〒849-1698 佐賀県藤津郡太良町大字多良1番地6(太良町役場 1階)

電話番号:0954-67-0718

FAX:0954-67-2103

お問い合わせフォーム