令和8年度保育所等の入所申込みについて
令和8年4月から保育所等を利用予定の方は申込書の提出が必要です(町外の保育所等に入所をご希望の方も対象です)。
現在保育所等を利用中の方
必要書類を配布いたしますので、記入していただき、提出をお願いいたします。
(引き続き同じ園を利用する場合、別の園に変更をする場合どちらも同様です。)
新規に入所を希望の方
入所説明会を開催いたしますので、ご参加ください。
開催日時
令和7年11月18日(火) 14時~
場所
しおさい館2階 大研修室
内容
- 入所申込手続きについての説明
- 申込書類の配布
※ 託児所は用意しておりません。ご了承ください。
入所申込書類の提出について
提出期限
令和7年12月26日(金) ※町外の保育所等利用希望の場合は12月10日(水)
提出先
役場子育て支援課子育て支援係またはご利用中の町内保育所等
申込書類について
1. 施設型給付費支給認定申請書 兼 施設利用申込書
施設型給付費支給認定申請書 兼 施設利用申込書 (Excelファイル; 33KB) ※令和8年度入所申込み用
施設型給付費支給認定申請書 兼 施設利用申込書 (PDFファイル; 176KB)※令和8年度入所申込み用
施設型給付費支給認定申請書 兼 施設利用申込書(記入例) (PDFファイル; 198KB) (PDFファイル; 101KB)
(在園児の継続の場合:「現況届 兼 施設利用申込書」)
2.保育の必要性を証明する書類
会社等へ勤務の方
就労証明書 (Excelファイル; 59KB)
*事業者からの証明が必要です。
自営業従事者の方
自家営業申立書(Excelファイル; 45KB)
*区長又は民生委員の証明が必要です。
内職の方
内職証明書(Excelファイル; 37KB)
*民生委員又は事業者の証明が必要です。
その他の理由の方
保育ができない証明書(Excelファイル; 31KB)
*民生委員又は区長の証明が必要です。
*保育ができない理由により添付していただく書類があります。
(医療機関の診断書・障害者手帳 等)
3.保育料納付確約書
確約書(Excelファイル; 33KB) 【3歳~5歳児は不要】
4.児童の保育・健康状況に関する調査票
調査票 (Excelファイル; 17KB)
5.保育料の算定に必要な書類
家庭の状況に応じて提出が必要です。
- ひとり親家庭の場合・・・児童扶養手当証書、ひとり親家庭医療受給者証、戸籍 等
- 同居者に障害者がいる場合・・・障害者手帳、療育手帳 等
参考
お令和7年度太良町利用者負担額(保育料)一覧表 (PDFファイル; 99KB)
