ホーム>健康・福祉>健康>新型コロナウイルスワクチンについて

新型コロナウイルスワクチンについて

更新日:2024年4月1日

 新型コロナワクチンの全額公費(無料)による接種は、令和6年3月末をもって終了しました。

令和6年度秋冬からは、季節性インフルエンザの定期接種と同様に定期接種(B類疾病)に位置づけられ、65歳以上の高齢者・60~64際で重症化リスクが高い方を対象として、年に1回の接種が予定されています。

 使用するワクチンや自己負担額等、詳細が決まりましたら改めてお知らせいたします。

予防接種健康被害救済制度について

 予防接種は、感染症を防ぐために重要なものですが、極めてまれに予防接種の副反応による健康被害が起こることがあります。
 生活に支障が出るような障害を残すなどの健康被害が生じた場合には、予防接種法に基づく給付を受けることができます。その健康被害が予防接種によって引き起こされたものか、別の要因によるものなのかの因果関係を国の審査会が審議し、予防接種によるものと認定された場合に医療費や医療手当等が支給されます。

特例臨時接種の間の予防接種後の健康被害については、下記までご相談ください。

 ※令和6年3月末までの特例臨時接種及び令和6年定期予防接種(B類疾病)で接種をし、健康被害が生じた場合の救   

 済措置です。

予防接種健康被害救済制度の詳細は、厚生労働省のホームページをクリック

このページに関するお問い合わせ先

健康増進課 健康づくり係

〒849-1698 佐賀県藤津郡太良町大字多良1番地6(太良町役場 1階)

電話番号:0954-67-0753

FAX:0954-67-2103

お問い合わせフォーム