放課後児童クラブの利用について
令和6年度 放課後児童クラブの利用について
放課後に保護者等が不在になる家庭の児童の健全育成を目的に放課後児童クラブ(学童保育)を実施しています。
◆対象児童
小学1年生から6年生まで
◆利用条件
放課後(昼間)に保護者等(父母・65歳未満の祖父母 等)が就労などのため不在の家庭
※保護者等が家にいる日の利用はできません。
◆実施場所
多良校区 多良小学校内なかよしルーム
大浦校区 大浦小学校内なかよしルーム
◆開設時間
・平日 放課後から18時まで
・土曜日・長期休業日 8時30分から18時まで
・延長利用 18時から18時30分まで(利用の希望がある場合に限る)
※日曜・祝日・お盆・年末年始はお休みです。
◇土曜日について
・土曜日は多良小学校内なかよしルームで多良・大浦合同で実施しています。
◇延長預かりについて
・延長利用の希望がある場合に限り延長預かりを行っています。原則18時までの利用ですが、
仕事の都合により18時までにお迎えが間に合わない日がある方は、『延長利用申出書』をご提出ください。
・18時を超えて児童クラブを利用した場合、利用時間に関わらず利用料が発生します。
◆利用料
・平日:月額1,500円(保険料・おやつ代・その他各種、必要品など)
・土曜日:利用につき1回500円(別途徴収)
・延長利用:利用につき1回100円(別途徴収)
◆申込方法
用紙【役場 町民福祉課及びなかよしルームに準備しています。】または二次元コード及びリンク先からの申込み
1. 放課後児童健全育成事業登録申請書 ◆申請書様式 (PDFファイル; 214KB) (PDFファイル; 214KB)
◆記入例 (PDFファイル; 245KB)
2. 土曜利用申請書 ※ご希望の方のみ ◆申請書様式 (PDFファイル; 59KB)
◆記入例 (PDFファイル; 120KB)
3. 延長利用申込書 ※ご希望の方のみ ◆申請書様式 (PDFファイル; 123KB)
◆記入例 (PDFファイル; 147KB)
4. 就労証明書等 ※お勤め、自営業、その他用などそれぞれ様式が異なります。
(1)就労証明書 (PDFファイル; 143KB) ◆記載要領 (PDFファイル; 148KB)
(2)自営業申立書 (PDFファイル; 84KB) ◆記入例 (PDFファイル; 77KB)
(3)内職証明書 (PDFファイル; 51KB) ◆記入例 (PDFファイル; 59KB)
(4)保育できない証明書 (PDFファイル; 63KB) ◆記入例 (PDFファイル; 45KB)
※就労証明書等については、弟妹の保育園入所手続きで役場に提出している方は省略できます。
※同居する65歳未満の成人の方全員分を提出してください。
※申込書の内容を審査し、利用者を決定します。後日、利用決定通知を送付します。
※二次元コード及びリンク先からの申込みは、下記からお願いします。
なお、上記4.の就労証明書等については用紙にて提出をお願いします。
◆提出先及び問い合わせ先
町民福祉課 子育て支援係(電話:0954-67-0718)
◆提出期限
令和6年2月29日(木)
◇申込みに係るご注意
ア、原則として年度途中からの申込みはできません。年度当初の登録制度になります。
定員に余裕がある場合は中途入会を許可することがあります。
イ、3月中に登録決定通知書を発送します。
ウ、ご家庭に保護者等が在宅の場合は申込みできません。
保護者等とはご両親を含み成人の方で65歳未満の方を指します。健康状態が不良である方は除きます。
エ、土曜日及び延長利用される登録者は別途申し込みが必要です。
オ、異なる小学校区の登録はできません。
カ、登録を希望する場合は、
- 放課後児童健全育成事業登録申請書
- 土曜利用申請書※ご希望の方のみ
- 延長利用申込書※ご希望の方のみ
- 下記の証明書等
をあわせて提出して下さい。下記の証明書等は、同居する65歳未満の成人の方全員分を提出してください。
※用紙は必要な分をコピーして作成してください。
(1)就労証明書 会社等に勤務している方用
(2)自家営業申立書 自宅が商店等や農業、漁業などに従事している方用
(3)内職証明書 内職をしている方用
(4)保育できない証明書 病気その他の事情の方用
証明は、各種様式に記載されている事業主、区長、民生委員等に直接依頼してください。
弟妹が保育園に入園予定で、就労証明書等を既に提出されている方は省略できます。
キ、求職活動中や育児休業中は利用できません。
※求職中の方はハローワークの登録カードのコピー等の提出で申込みはできます。