妊娠が分かったら母子健康手帳をもらいましょう。
更新日:2015年12月28日
母子健康手帳はお母さんとお子さんの健康を守るためのもので、健康診断や予防接種などを記録するようになっています。
妊娠が分かったら、早めに「母子健康手帳」をもらいましょう。
とき
|
随時交付 |
---|---|
ところ
|
役場の健康増進課
|
受付時間
|
電話予約により調整
|
内容
|
妊娠届出書の記入、母子健康手帳交付・説明、妊婦一般健診受診票交付
|
持ってくる物
|
印鑑(認印)、出産予定日がわかるもの
個人番号通知カード(または個人番号カード)
妊婦の本人確認ができるもの(運転免許証、パスポートなど)
|
平成28年1月から母子手帳交付のための妊娠の届出が変わります
平成28年1月以降、妊娠届出書に個人番号(マイナンバー)の記入と本人確認が必要となります。このことに伴い、届出時に必要な書類がありますので、ご注意ください。
関連ファイル
妊娠届出書(PDFファイル; 113KB)