ホーム>くらし・手続き>税金>軽自動車税>軽自動車税(種別割)

軽自動車税(種別割)

更新日:2023年5月12日

軽自動車税(環境性能割)の創設に伴い、 従来の軽自動車税の名称が「軽自動車税(種別割)」に変わりました。これにより、軽自動車税は環境性能割と種別割の2つで構成されます。

軽自動車税(種別割)とは、毎年4月1日現在、原動機付自転車・軽自動車・小型特殊自動車および二輪の小型自動車(これらを軽自動車などといいます)を所有している人に課せられる税金です。

軽自動車税(種別割)の納税義務者・税率

軽自動車税(種別割)の納税義務者は、毎年4月1日(賦課期日)現在、町内に主たる定置場(駐車場など)がある軽自動車などを所有している人です。

なお、普通自動車税と異なり、軽自動車税には月割課税制度はありません。4月1日時点で軽自動車などを所有している場合は、4月2日以降に廃車・譲渡しても、その年度分の軽自動車税を全額納めることになり、4月2日以降に所有した場合は、その年度分の税金は課せられません。

原動機付自転車および二輪車等

 

排気量等  

平成28年度から

原動機付自転車

50cc以下(白)

2,000円

50cc超90cc以下(黄)

2,000円

90cc超125cc以下(桃)

2,400円

ミニカー(青)

3,700円

二輪の軽自動車

125cc超250cc以下

3,600円

二輪の小型自動車

250cc超

6,000円

小型特殊自動車

農耕作業用のもの(緑)

2,400円

その他のもの(緑)

5,900円

軽三輪、軽四輪以上の車両

新規登録した年月により、現行の税率、新しい税率、重課税率のいずれかの税率になります。

※新規登録した年月とは自動車検査証に記載されている「初度検査年月」のことです。

 

平成27年3月31日までに

新規登録した車両に適用

平成27年4月1日以降に

新規登録した車両に適用

経年車両への重課税率

(新規登録から13年を

経過した車両に適用)

四輪以上

乗用・自家用

7,200円

10,800円

12,900円

乗用・営業用

5,500円

6,900円

8,200円

貨物用・自家用

4,000円

5,000円

6,000円

貨物用・営業用

3,000円

3,800円

4,500円

三輪

3,100円

3,900円

4,600円

 ※電気自動車など、定められた条件を満たすことで軽減を受けられる場合があります。

納付期限

  5月末

納付方法

 5月に納税通知書が送付されます。

  • 振り込みの場合は、納期限までに金融機関などで納付をお願いします。

 令和5年度から納税通知書表面に印字されている、地方税統一QRコードを利用することで、

 地方税共同機構ホームページ内の『地方税お支払いサイト』からクレジットカードなどで納付することができます。
 ※クレジットカード払いの場合、別途手数料がかかります。

  ※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

  • 口座振替の場合は、指定された金融機関の預貯金口座から5月25日に引き落とされます。

  ※25日が土・日・祝日の場合は、翌営業日になります。

  詳しくはこちらをご確認ください  👉「令和5年度から地方税統一QRコードを利用して町税の納付ができるようになります」

軽自動車税の納税証明書について

令和5年1月から、軽自動車税(種別割)の納付情報を軽自動車検査協会がオンラインで確認できる「軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)」の運用が開始され、軽自動車の車検(継続検査)時に納税証明書の提示が原則不要となっています。

〇対象車両 

  • 三輪・四輪の軽自動車(二輪の小型自動車(排気量250cc超)は対象外です)

〇ご注意ください

  • 納付直後や、名義・ナンバープレートの変更、中古車の購入直後、対象車両に過去の未納がある場合などで、軽JNKSで納付情報の確認ができないときは紙の納税証明書が必要となる場合があります。

 ※納税通知書の領収書は納税証明書と兼用になっていますので、必要な場合にご提示ください。

〇納税証明書の送付について

  • 令和5年度から軽JNKSの運用開始に伴い、口座振替で納付された方への納税証明書の発送は行いませんのでご了承ください。なお、二輪の小型自動車をお持ちの方については引き続きお送りします。

 軽JNKSのチラシ (PDFファイル; 512KB)

減免について

 障害者手帳等をお持ちの方や生計を一にする家族が所有する軽自動車で、障害者のために使用されていることが条件です。ただし、減免は1人につき1台に限られます。普通自動車税の減免を受けている人は受けられません。

減免を受けるためには、申請が必要です。納期限までに税務課の窓口で手続きをしてください。

※令和5年度から身体障害者手帳等をお持ちの方と生計を一にする家族が所有する軽自動車等も減免の対象となります。

 

 一度申請をされると、その内容に変更がない間は減免を継続しますので申請の必要はありません。
 なお、減免申請の内容に変更があった方や、新たに減免を申請される方は、納期限までに申請をお願いします。

減免申請手続に必要なもの

  • 身障者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳など
  • 運転免許証
  • 自動車検査証
  • マイナンバーカード

注意

等級によっては減免の対象にならない場合がありますので、問い合わせのうえお越しください。

GetAdobeReader PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビ システムズ社から無償提供されているAdobe ReaderTM(別ウインドウが開きます)プラグインが必要です。
お問い合わせ先

税務課 課税係

〒849-1698 佐賀県藤津郡太良町大字多良1番地6(太良町役場 1階)

電話番号:0954-67-0349

FAX:0954-67-2103

お問い合わせフォーム

皆様にとって、より使いやすいホームページにするため、是非ご意見をお聞かせください。
質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

質問:このページの情報はわかりやすかったですか?

ページ上部へ戻る

太良町役場  組織一覧・直通電話帳

〒849-1698 佐賀県藤津郡太良町大字多良1番地6

電話:0954-67-0311 FAX:0954-67-2425

法人番号2000020414417 

役場開庁時間

平日:8時30分~17時15分

火曜:8時30分~19時(本庁窓口のみ)

※土・日曜日、祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日)はお休みです