マイナンバーカード(個人番号カード)とは
更新日:2025年2月5日
個人番号カードは、本人等の申請により交付され、氏名・住所・生年月日・性別の基本4情報と、顔写真、マイナンバー、有効期限などが記載され、公的な身分証となるプラスチック製のICカードです。
所得税の確定申告など電子証明書を利用した電子申請などの各種行政手続きや保険証としても利用できます。
※マイナンバーカードのICチップには、必要最低限の情報のみが記録され、税情報など、プライバシー性の高い個人情報は記録されません。ICチップ内の情報が不正に読み出されたり解析されようとした場合、自動的に内容が消去されるなどの措置が講じられています。
電子証明書とは
個人番号カードには、2つの電子証明書が搭載されます。(マイナンバーカード(個人番号カード)の申請時に搭載するかどうか選ぶことができます)
署名用電子証明書
「作成・送信した電子文書が、あなたが作成した真正なものであり、あなたが送信したものであること」を証明することができます。(※ 15歳未満の人は申請できません)
使用例:確定申告などの電子申請
利用者証明用電子証明書
「ログインなどをした者があなたであること」を証明することができます。
使用例:行政サイト、民間サイトへのログイン
マイナンバーカード(個人番号カード)の有効期限
- 18歳以上の人は、発行日から10回目の誕生日まで
- 18歳未満の人は、発行日から5回目の誕生日まで
- 電子証明書の有効期限は、発行日から5回目の誕生日まで