2017年度 多良中 学校支援ボランティア活動
5/8~ ソーラン指導が始まりました。体育大会で女子のみで踊るソーランを、今年も境さんに指導をしていただきました。今年で3年目です。約3週間ほとんど毎日指導に来てもらい、全学年の女子ソーランが仕上がっていきました。生徒達と相談をしながら今年ならではの振り付けを考えてもらう為、生徒達も回数を重ねるたびに気持ちがこもったソーランになっていきました。体育大会当日は、境さんと生徒達が円陣を組んで気合を入れた後、勇壮な多良中ソーランを見事に舞っていました。
5/22 「岳の新太郎さん」の踊りの指導に三原さんに来ていただきました。まず生徒達が踊ってみて、手直しがいる箇所を重点的に指導をしていただきました。太良町の民謡である「岳の新太郎さん」の本来の美しい踊り方を、今年も中学生に優しく教えてくださいました。生徒達は、体育大会当日も美しい踊りを披露してくれました。
6/7~ 今年度の読み聞かせが始まりました。月1回の朝の時間の活動で、今年で8年目になります。3年生は1学期のみ、1~2年生は通年での読み聞かせです。今年度は14名の方に協力をいただき、当番制でクラスに入ってもらっています。月に10分間の読み聞かせですが、ボランティアさんは中学生に読みたい本を一生懸命に探されて読んでもらっています。
7/3 1年生が多良岳登山に関する講話を聴きました。講師の香月さんは実際の登山をされる時の格好で来られ、多良岳登山の魅力について生徒達へ詳しく話してくださいました。多良岳の成り立ちや植物や歴史などについても教えてもらいました。エビを神様の使いとしてあがめられているので、多良岳登山をする時はエビを食べたらいけないという言い伝えも聞くことができて、生徒達も興味深く聞いていたようです。その他、服装や体調管理や登山コースについても聞き、登山へ向けての意識が高まった時間でした。
7/14 1年生が多良岳登山をしました。太良町主催の山開き式にも参加をして登山の安全祈願をしました。地域の登山ガイドとして、津留さん・新宮さん・香月さん・山崎さんにも生徒達と一緒に登ってもらいました。金泉寺に渡辺さんも待機していただいていて、たくさんの登山ガイドさん達に励まされ見守られながらの登山となりました。たくさんの保護者の方々や先生達も多良岳頂上を目指してのぼりました。金泉寺で休憩を取った後、校歌にも出てくる「多良岳」に皆で登頂することができました。
■1年生 福祉学習
9/14 1年生の福祉学習で、ふるさとの森より染川さんに来ていただきました。福祉の仕事の内容ややりがいなどについて講話を聞きました。その後、車椅子体験や高齢者疑似体験をしました。実際に車椅子を操作してから、高齢者の疑似体験をすることにより、介助をする人やされる人の気持ちに気付くことができました。「自分の親だと思って介護の仕事をしています」という話を聞き、福祉について深く学ぶことができました。
■2年生 職場体験
9/14~15 2年生が職場体験をしました。町内11ヶ所、町外8ヶ所、合計19ヶ所の事業所の皆様に2日間生徒の受け入れをお願いして、普段体験することができない貴重な体験を2日間させていただきました。協力をしていただいた事業所の皆さん、大変お世話になりました。
■3年生 お茶会
11/22 3年生がお茶会をしました。毎年お世話になっている瀬戸社中の皆さん(瀬戸さん・山口さん・小川さん)と多良中卒業生の皆さん(土橋さん・土井さん・辻本さ
ん・北村さん・内田さん)に協力をしていただきました。被服室を茶室として準備してもらいました。生徒達は、いろいろな道具の説明を聞いてから、お干菓子や抹茶をいただきました。日本伝統文化の茶道には、相手を思いやる心がふんだんにあふれていることを知りました。お手前体験をすることもできて、受験を前に有意義な時間が過ごせました。
■2年生 調理実習
2/2 2年生が調理実習をしました。町の栄養士さんに手伝ってもらい、地元で収穫された食材を使って「鶏のみかん煮」「大根と紅梅漬けのサラダ」「簡単大学芋」を作りました。作り方や注意することなどを実際に教えてもらい、班に分かれて実際に作りました。皆で協力をしながら、3品を次々と調理していきました。調理方法は簡単にでき色彩もきれいでした。盛り付けの工夫をする班もあり、楽しく調理ができていました。