ホーム>まちづくり・産業>農業・林業>伐採および伐採後の造林の届出等の制度について

伐採および伐採後の造林の届出等の制度について

更新日:2025年10月31日

森林所有者などが森林の立木を伐採する場合、事前に伐採及び伐採後の造林の計画の届出を行うことが義務づけられています。

また、伐採が完了したときは伐採に係る森林の状況の報告を、伐採後の造林が完了したときは伐採後の造林に係る森林の状況の報告を行うことが義務づけられています。


伐採および伐採後の造林の届出等の制度 チラシ (PDFファイル; 119KB)


詳しくは、林野庁ホームページ (外部リンク)をご確認ください。

伐採届出を必要とする森林

森林には大きく分けると「普通林」と「保安林」があり、地域森林計画の対象となっている「普通林」は町へ、伐採届出書の提出が必要となります。
また、「保安林」を伐採しようとする場合は、事前に県へ申請・届出が必要となりますので、杵藤農林事務所へお問い合わせください。

届出の対象者

森林所有者や立木を買い受けた者などです。

立木を伐採する者と伐採後の造林を行う者が異なる場合は、共同で提出します。

届出時期

(1)伐採及び伐採後の造林の届出:伐採を始める90日前から30日前まで


(2)伐採に係る森林の状況報告:伐採を完了した日から30日以内


(3)伐採後の造林に係る森林の状況報告:造林を完了した日から30日以内

必要書類

令和5年4月から、伐採届には必要書類の添付が義務付けられています。


伐採造林届の添付書類について (PDFファイル; 224KB)

留意事項

 ・太良町森林整備計画に適合した施業が行われるよう、届け出があった計画に対し変更や遵守を命じることがあります。

また、無届けで伐採した場合などには、伐採の中止と造林を命じることがあります。


 ・1haを超える森林の開発を行う場合(※太陽光発電設備の設置を目的とする開発行為は0.5ヘクタールを超える場合)は、林地開発許可申請が必要となります。

 詳しくは、佐賀県ホームページ(外部リンク)をご確認ください。

届出様式

 (1) 伐採及び伐採後の造林の届出  

    ・伐採及び伐採後の造林の届出書【一式】 (Wordファイル; 33KB)

    ・【PDF】伐採及び伐採後の造林の届出書【一式】 (PDFファイル; 139KB)

    ・伐採届出チェックリスト (PDFファイル; 181KB)


 (2)伐採に係る森林の状況報告

    ・伐採に係る状況報告書 (Wordファイル; 25KB)

    ・【PDF】伐採に係る状況報告書 (PDFファイル; 82KB)


 (3)伐採後の造林に係る森林の状況報告

     ・伐採後の造林に係る森林の状況報告書 (Wordファイル; 25KB)

    ・【PDF】伐採後の造林に係る森林の状況報告書 (PDFファイル; 88KB)

このページに関するお問い合わせ先

農林水産課 林政係

〒849-1698 佐賀県藤津郡太良町大字多良1番地6(太良町役場 2階)

電話番号:0954-67-0315

FAX:0954-67-2425

お問い合わせフォーム

Copyright Tara Town. All right reserved.